
※本セミナーは終了しております。アーカイブ動画を視聴される場合は本ページ内のフォームよりお申し込みください。
このたびETS Japanは、英語教育における課題解決の一助となる特別セミナー「TOEFL ITPで解決できる教育課題 – 成功事例と活用モデル」を開催します。
本セミナーでは、TOEFL ITPを活用した教育課題の解決策を成功事例とともにご紹介します。
高校・大学の現場でどのように導入し、学習成果を高めることができるのか、実践的な活用モデルを交えて解説いたします。
講師には、実際にTOEFL ITPを活用し、教育現場で英語力向上を実現してきた株式会社LOOPALの田原氏をお迎えします。
豊富な経験をもとに、導入のポイントや効果的な活用方法について具体的にお話しいただきます。
「TOEFL ITPで解決できる教育課題 – 成功事例と活用モデル」
日時:3月25日(火)15:00
形式:Zoomミーティング(オンライン開催)
動画時間:約40分
セミナー内容:
- 導入によって、生徒(学生)や教育機関はどう変わる?
・活用事例 - なぜTOEFL ITPを活用すべき?
・国際標準の検定試験を受ける理由 - TOEFL ITPは、生徒(学生)の目的に合ってる?
・英語学習ロードマップ(中学・高校、大学) - 明日から学校・大学で何を始めるべき?
・ネクストアクション
登壇者ご紹介
講師:田原 祐介氏 (株式会社LOOPAL)
公立高校で8年間、英語教諭として勤務。学校で5000人以上の高校生と関わるほか、NPOとして6年間活動。コロンビア大学教育大学院(Teachers College)で、スクールリーダーシップの修士号を取得。
日本の若者が、国際的に通用するスキルを身につけ、理想のキャリアを実現するサポートをするために、LOOPALを起業。(インタビュー記事 東洋経済 education×ICT https://toyokeizai.net/articles/-/605154 )
お問合せ
お申込後に自動で届くメールに録画のURLが記載されています。お申込み後にメールが届かない場合はお手数ですが下記までご連絡ください。
<お問合せ先>
ETS Japan合同会社
LOOPAL × ETS『TOEFL ITPで解決できる教育課題 – 成功事例と活用モデル』セミナー担当
information@etsjapan.jp