

教育の未来を考えるウェビナーシリーズ
ETS Japan は今年5月、未来を担う若者たちを日々サポートされる中学校・ 高等学校の先生方に向け、役立つ情報を定期的にお届けするため、 ウェビナーシリーズ『Shape the Future of Education』をスタートしました。
グローバルスタンダードに対応した英語力の育成、最新テクノロ ジーと英語教育の融合、大学入試や海外進学、さらには海外留学 の最新トレンドなど、さまざまな角度から英語学習や英語試験に 関する情報をお伝えしてまいります。
-
5回目となる11月11日は、「米国トップ大学受験バイブル」の著者でもある広尾学園 海外大学担当部長の尾澤章浩先生を講師に迎え、海外大受験と、進学に必要な英語力について講演いただきます。
開催日時:11月11日(火)5:00PM~5:50PM
海外大受験の最前線と、進学に必要な英語力
講師:尾澤章浩氏(広尾学園 海外大学担当部長・「米国トップ大学受験バイブル」著者)
会場:オンライン(Zoom)
対象:中学校・高等学校・高等専門学校の教員の方
定員:50名
使用言語:日本語
※本ウェビナーは、終了後登録者限定でアーカイブを共有いたします。
概要
米英大をはじめとする海外大受験では、英語力だけでなく、課外活動歴、そして出願エッセイについては、より精緻な英語力、自己分析を含む思考力や表現力も求められる。
本ウェビナーでは、ハーバード28名をはじめ、9割以上の生徒の海外トップ大合格を支援してきた講師が、海外大受験の意義やトレンドにも触れながら、
中高生に、海外大進学や国内大との併願に必要な力をどう育てるか、具体例とともに紹介する。
尾澤章浩氏プロフィール
広尾学園・海外大学担当部長(「米国トップ大学受験バイブル」著者)
米国の新聞社で記者として勤務後、ベネッセの海外トップ大進学塾の塾長を15年務め、9割以上の生徒を、IVYリーグ、スタンフォード、MIT等の米国トップ大や、オックスフォード・ケンブリッジなどの英国トップ大の合格に導いたほか、多くの学校での講演や、海外進学プログラム等に関わってきている。2024年より現職。講演・メディアへの登場も多数。
米国の新聞社で記者として勤務後、ベネッセの海外トップ大進学塾の塾長を15年務め、9割以上の生徒を、IVYリーグ、スタンフォード、MIT等の米国トップ大や、オックスフォード・ケンブリッジなどの英国トップ大の合格に導いたほか、多くの学校での講演や、海外進学プログラム等に関わってきている。2024年より現職。講演・メディアへの登場も多数。
お申し込み方法
フォームより必要事項をご記入のうえお申し込みください。
*定員に達し次第、締め切らせていただきますのでお早めにお申し込みください。
お問い合わせ
ご質問や詳細情報のリクエストについては、以下の連絡先までお気軽にお問い合わせください。
Email: event@etsjapan.jp