
\学習継続の習慣作り、英語力の向上、スコアアップのヒントに!/
8回目のTOEFL Study Roomは『不安を解消!TOEFL iBT® Speakingの正しい始め方』と題し、スピーキングを中心に具体的な学習法を学びます。講師は、ETS Japan Recognized English Skills Educatorの日米英語学院 吉村舞先生です。多くの初中級者の学習に携わってきた先生だからこそ、受験者が抱える悩みや課題を的確に捉えた解説で、スピーキング力を伸ばすコツや、自信をもって試験に臨むための方法を具体的に教えてくれます。これからTOEFL®の学習を始める方も、スピーキングに苦手意識がある方も大歓迎!ぜひ奮ってご参加ください。
テーマ:不安を解消!TOEFL iBT® Speakingの正しい始め方
お悩み:『TOEFL iBT®のSpeakingは、何から手をつけてよいのかわかりません』
対象者:【初学者】初めてTOEFL iBT®を受験される方、Speakingに伸び悩みを感じている方
このクラスで学べること:TOEFL iBT® Speakingのスコアアップに向けた正しい学習の始め方

講師:ETS Japan Recognized English Skills Educator Gold認定者 日米英語学院 吉村舞先生
プロフィール:大学卒業後、大手英会話スクールで講師および教務主任を務め、満1歳児からご年配の生徒まで、幅広い年齢層の英語学習をサポート。2019年より現職。講師の採用・サポートや授業で使用する教材の作成に従事している。これまでに、英会話スクール、大学でのTOEIC対策講座、企業語学研修、コーチングスタイルの学習サポートサービスなど、さまざまな教育現場で経験を重ねてきた。授業では、ペアワーク・グループワークを取り入れ、生徒が主体的に学べる環境を提供し、学ぶ楽しさと自信を育むことを大切にしている。また、分かりやすさと反復練習を重視し、上達できるレッスンを提供することも重要視している。テンプル大学ジャパンキャンパスTESOL(英語教授法)修士号。1児の母(インタビュー記事)
項 目 | 内容 |
日 時 | 2025 年 4月 24日(木) 20時~20時 50分 |
開催時間 | 50分間(20時~20時 50分) |
実施形態 | Zoom ウェビナー |
使用言語 | 日本語 |
参 加 費 | 無料 |
その他 | 2025年4月22日(火)15時で受付を締め切ります。 |
抽選型の参加特典 |
当日参加をして終了後の「授業の気づき」を共有いただいた方に! |
TOEFL Study Roomとは
学習の継続のサポートを目標に始まったTOEFL Study Room。
ご好評をいただきシーズン3を迎えました。今シーズンは学習者からいただいた質問をテーマにTOEFL学習のお悩みを解決していきます!毎月1回平日の20時から50分間オンラインで開催します。講師は英語教員対象の「Teaching TOEFL iBT Skills Workshop」を受講し、なおかつTOEFL iBTにおいてスコア95以上を取得され ETS Japan Recognized English Skills Educatorに認定された現役で活躍されている英語教員・講師の先生方が月替わりで担当します。
TOEFL学習のモヤモヤを解消して、TOEFL学習継続のコツを学んでいきましょう。
項 目 | 内容 |
開催日時 | 毎月1回 全10回 1回目 9月12日(木)Listening Makieigoスクール 西牧 健太 先生 ※終了しました 2回目 10月10日(木)TOEFL iBTスコアの伸び悩み上智大学 新垣 裕子 先生 ※終了しました 3回目 11月14日(木)TOEFL Writing Academic Discussion task KIRIHARA Online Academy 岩間 琢磨 先生 ※終了しました 4回目 12月10日(火)基礎から学ぶTOEFL Reading LINGO L.L.C. 小玉 英央 先生 ※終了しました 5回目 1月16日(木)TOEFL Speakingで今すぐスコア伸ばすための話し方 山内 勇樹 先生 ※終了しました 6回目 はじめてのアカデミックライティング 大学教員 田中 美貴 先生 ※終了しました 7回目 TOEFL iBT80を目指すための語彙学習の位置づけと学び方 松野 直樹 先生 ※終了しました 8回目 不安を解消!TOEFL iBT Speakingの正しい始め方 日米英語学院 吉村舞先生 9回目 ※未定 10回目 ※未定 |
開催時間 | 50分間(20 時~20 時 50 分) |
テーマ | 受験者の皆様からいただく質問をテーマにTOEFL対策や英語力が身に付く内容でお届けします。レベル別クラスだから、ご自身に合ったものにご参加いただけます。 『何からはじめたらいいか分かりません』 『大学受験の時に購入したテキストを利用した学習方法が知りたいです』 『TOEFLのテーマが難しすぎます。どうしたら克服できますか』 『スキル別に毎日できることが知りたいです』 |
実施形態 | Zoom ウェビナー |
講師 | ETS Japan Recognized English Skills Educator の先生方がリレー形式で担当 |
使用言語 | 日本語 ※テーマによっては英語の場合もございます |
参加費 | 無料 |
フォローアップ | ・過去の授業の動画・スライドをTOEFL Study Roomメンバー専用のWebページから何度でもご覧いただけます。 ・各授業終了の2週間後に担当講師から補足・応援メッセージのフォローアップ動画をメールでお届けします。 ・他の受講者からの授業の気づきを共有しています。他者の気づきを知り、学習のモチベーションや学びにつなげることができます。 |
その他 | ・1回の登録でそれ以降のクラスにもご参加いただけます。 |
対象者

・英語や留学の夢・目標を叶えるためのモチベーションを高めたい方
・周りにTOEFLを勉強している仲間がおらず、孤独を感じながらも頑張っている方
・難しいことに挑戦し続けることを大切と考え、同じような価値観を持つ方と学びの時間を共有したい方
よくある質問

Q. 質問できますか
A. 時間の都合上、すべて回答できないこともあるかもしれませんが、「Q & A」からご質問いただけます。
Q. 連続で参加をしなくてもいいですか
A. はい、ご自身のレベルに合うクラスや興味があるクラスだけにご参加いただくのも、全てにご参加いただくのもOKです!
<Zoomリンクの確認について>
のご案内は2種類の方法で行っています。
① 申込フォームの「送信」ボタンをクリックすると、自動で表示されるWebページ
② 自動返信メール
お申込後に自動返信メールが届くようになっています。当社からのEmailが迷惑メールと認識され、受信できない可能性がありますので、念のため迷惑メールフォルダ、プロモーションフォルダなどをご確認ください。また、ドメイン「@etsjapan.jp」「@ets.org」の受信許可をお願いいたします。
<お願い>
※TOEFL Study Roomは学習者が対象です。教授法や指導法などを学ばれたい方は、教員対象のワークショップ、セミナーをご利用ください
※同業他社様のお申し込みはご遠慮いただいております